Life=Risk

コロナに負けないで人生を楽しむ方法を模索するブログです。

Aviosを使った日本トランスオーシャン便の特典航空券はWebで直前発券ができました

日本トランスオーシャン便をAviosで直前発券してみました

日本トランスオーシャン航空は、日本航空グループの航空会社で那覇空港と各主要空港や石垣島、宮古島を結ぶ便を運航しています。

ブリティッシュ・エアウェイズのAviosを使って、日本トランスオーシャン航空の特典航空券を発券することも可能ですが、以前は電話による発券しかできず、web発券ができるようになったのは昨年の6月頃からです。

 

Aviosを使ったJAL国内線特典航空券と言えば、少ないマイルで直前発券も可能であったことから人気を博したのですが、改悪に次ぐ改悪で必要マイルは増加し直前発券も少なくともWeb上では不可能となってしまったのです。

 

直前発券不可になったのは2018年の12月頃の話です。

 

以来、Web上での直前発券は不可だと思い込んでいたのですが、本日、岡山=那覇間の日本トランスオーシャン航空便の特典航空券を一旦キャンセルして日程変更をしようとした時に、翌日便も表示されていることに気が付きました。

一部の便だけですが調べてみると、JAL運航便やジェイ・エア便は3日後からしか表示されませんが、日本トランスオーシャン航空便だけは翌日便から(調べた時間帯が遅かったので確認できていませんが、ひょっとすると当日便も?)表示されていました。

 

もちろん表示されるだけで最後に蹴られて予約できないというのはAviosには多々あることなので、実際に予約を完了して座席指定もしてみましたが問題ありませんでした。

バグなのかそういう仕様なのかわかりませんが日本トランスオーシャン航空便は未だWebでの直前発券が可能なようです。便が限られるし、いずれ制度変更となるかもしれませんがひょっとすると何かの役に立つかもしれませんのでご報告しておきます。

Aviosで予約した日本トランスオーシャン航空便の座席指定方法

Aviosを使って日本トランスオーシャン航空便を初予約しました

Aviosを使って発行できる日本国内線は、日本航空運航便とグループ会社であるジェイ・エア、日本トランスオーシャン航空運航便と言われています。日本トランスオーシャン航空便は以前、電話でしか予約できませんでしたが、今はインターネットを使って予約することができます。

 

その辺りの話は下の記事で書きました。

 

来年1月の初めに急遽休みが取れることになったため、沖縄にでも行こうかと調べてみると、ANAの特典航空券では全く空席がありませんでした。

困ったときのAvios頼みということで、いつか発券しようと思っていた岡山=沖縄便を検索すると都合よく空きがあったためすぐに予約しました。気軽に予約できるのは諸費用往復240円を放棄するだけでキャンセルができるからです。

ちなみに同じ便をJAL公式サイトで検索すると、往復65,740円という結果でした。直前の発券だとAviosの優位性は際立ちます。

この岡山=沖縄便を運航しているのは日本トランスオーシャン航空で、Aviosを使って同社の航空便を予約するのは初めての体験でした。

日本トランスオーシャン航空便もWebで座席指定できるのか?

とりあえず、日本航空運航便を予約した時と同じ手法を試してみます。

JALの国際線予約サイトにアクセスします。

 

注意点は2つです。予約しているのは国内線ですが、Aviosを使用した場合は国際線を選択します。そして、JALの会員でログイン状態になっている人はログアウトをしてください。

ログアウトした状態で「国際線ご予約・購入済みのお客さま」をクリックします。

f:id:sinrons:20191217231435p:plain

 

「予約確認 購入/座席指定/取消」を選択します。

f:id:sinrons:20191217231905p:plain

 

予約の検索画面になるので「予約番号で検索」を選択します。

最初から便名に「JL」が入っていますが、このアルファベットは打ち換えが可能です。

私が予約した日本トランスオーシャン航空の岡山→沖縄便の便名「NU0011」を入力してみます。

後は通常通り、搭乗日、氏名(ローマ字)、予約番号(BAの予約番号と共通)を入力します。

f:id:sinrons:20191217232025p:plain

 

座席指定画面が表示されました。

日本航空運航便と全く同じ方法で座席指定が可能でした。

f:id:sinrons:20191217232557p:plain

希望の座席が空いていない場合は?

オフシーズンとは言え、1月初めは正月休みを利用して沖縄に行こうという人も多いため、3列シートの真ん中しか残ってなかったりします。

ひどい時は選択できる座席がそもそもなかったりします。慣れないうちは心配になりますが、実際には空席が表示されていないだけです。

特典航空券用に開放されている座席には限りがあるためこのようなことも起こりますが、Aviosを使ったJAL便も搭乗日が迫れば座席開放される傾向があるため、こまめにチェックするのが一つの方法です。

座席指定しないで空港に行き、カウンターで希望を伝え座席を探してもらうという方法もありますし、クラスJが空いていれば1,000円を払ってアップグレードするという方法もあるため、私の経験から言うと妻と並びの席がとれなかったケースは過去にありませんでした。

それでも、小さなお子さん連れの場合は不安でしょうから、電話で事前に相談してもよいかと思います。航空会社は非常用に必ず座席を確保しているため、小さな子供連れでWebでは並びの座席を確保できないことを伝えると対処してくれると思います。

東京コミコン2019攻略記 難関を乗り越えクリス・ヘムズワース&マーク・ラファロに会ってきました

東京コミコンとは?

東京コミコンの公式サイトでは、世界最大級のポップカルチャーイベントと説明されています。正式名称は東京コミックコンベンションのようですが、「東京コミコン」という名前のポップカルチャーファンの交流イベントとして知られていますし、「東京コミコン」と呼ばれる方が一般的です。

 

ポップカルチャーは大衆文化とも訳され、その代表的なものとして漫画や映画が挙げられることもあり、アカデミックなハイカルチャーの対立概念とも説明されますが、今やポップカルチャーとハイカルチャーの境界は非常に曖昧なものと言えるでしょう。

 

東京コミコンの歴史は浅く、2016年から年1回のペースで開催しています。開催地は初回から変わらず千葉の幕張メッセです。

アップルの共同創業者の1人、スティーブ・ウォズニアックが提唱し、マーベル・コミック作品を生み出しポップカルチャーの父とも言われるスタン・リーを名誉親善大使に迎え発足しました。

 

イベントの目玉と言えるのはスペシャルゲストの存在で、中でもマーベル映画ファンは、第3回のトム・ヒドルストン&ジェレミー・レナーのW招聘で一気にヒートアップしたのでした。

そして、迎えた第4回(2019年11月22日~24日)のスペシャルゲストには、クリス・ヘムズワース、マーク・ラファロ、ジュード・ロウ、オーランド・ブルーム、ルパート・グリント、ザッカリー・リーヴァイ、イアン・サマーホルダーという豪華俳優陣が名を連ね、マーベル映画だけではなく幅広い映画ファンのボルテージが最高潮に達することになったのです。

なぜなら、スペシャルゲストは単にトークショー等に参加するだけではなく、サイン会や撮影会が行われるため、絶対に会うことなんてできなかったはずのスター俳優と言葉を交わし握手し肩を組み、何ならハグすることも可能という夢のような体験ができるからです。

 

マーベル映画ファンであればあるほど、アベンジャーズのソー(クリス・ヘムズワース)やハルク(マーク・ラファロ)と直接会って二人だけで写真を撮ったりするなんて、そんなことできるわけないと思いますよね。

瞬間的にせよ、あのハリウッド映画のスターの人生と自分の人生が交差するなんて、そんな馬鹿なことが起こるわけがないと。

 

ところがその夢のような瞬間が現実にあるんです。今日は私自身が幕張メッセで開催された「東京コミコン2019」に参加した経緯をご紹介したいと思います。

 

本格的なコスプレ

f:id:sinrons:20191127203405j:plain

きっかけはクリス・ヘムズワースの参加決定のニュースでした

私が東京コミコン2019への参加を決めたのは、10月末にクリス・ヘムズワースの参加がアナウンスされたことがきっかけでした。仕事の予定を見ても11月23~24日ならなんとか調整可能だったことが後押ししましたが、何と言ってもソー&ハルクがやってくるという事実に、どうしても生で会ってみたいという欲望が抑えきれなかったのです。

 

とは言え、参加に舵を切った時点で既に開催まで3週間強しかなく周辺ホテルには空きがないし、交通手段も確保できていない状態だったのです。

四国から東京というのは一般的には敷居の高い移動で、時期が迫ってから確保しようと思うとかなりの出費となり陸マイラーになる前の私ならこの時点であきらめていたように思います。

それでも、少し調べると11月23日(土)の午前中に少し仕事を片付けてから出発し、11月24日(日)のなるべく遅い時間帯に現地を離れたいということで、特に日曜日の復路の遅い時間帯の特典航空券が壊滅状態ということが判明しました。

陸マイラーにとって、四国から東京への移動は航空機こそが最もコスパに優れた移動になります。期日が迫れば特典枠が解放される可能性もありますが、それに賭けるのはあまりに無謀だし、LCCは便数が少なく時間的に無理という状況で苦肉の策として検索範囲を中国地方の空港にまで広げると、広島=羽田のJAL便にかなり空きがあることがわかり、BAのAviosを使って即座に夫婦2人分の航空券を確保しました。ちなみに妻は私以上のマーベル映画ファンです。

 

後はホテルの確保ですが、幕張メッセ周辺ホテルの中でも直近のホテルニューオータニ幕張とアパホテル&リゾート東京ベイ幕張に狙いを絞ることにしました。まず、保険を掛ける意味で、最近の常宿である東京都内のプリンス系ホテルを押さえました。

大規模イベントですので、幕張メッセ周辺ホテルは満室状態でしたが、期日が迫ればキャンセルや様々な事情で空室が出るだろうと予測したのです。

監視を続けているとイベント開催の数日前から、両ホテルとも空室が出始めました。大規模イベントだし何かトラブルがあった時のために、ソフト面を重視してホテルニューオータニに決定しました。26㎡のツインの部屋ですが2名の素泊まりで22,000円弱とかなりリーズナブルな価格で予約できました。

位置的にも幕張メッセに隣接しており、幕張メッセまで屋根付きの通路があるため、雨が降ってもほとんど濡れずに行くことができます。また、ホテルで傘を借りることも可能であるため安心です。

最大の難関はサイン・撮影チケットの入手です

人気のある俳優であればあるほど欲しがる人も多く、クリス・ヘムズワースはサイン・撮影チケットの両方とも28,000円(手数料を加えると28,840円)となかなかの高額であるにもかかわらず、発売日当日にあっという間に売り切れてしまいました。

私も妻も熱心なマーベル映画ファンなので、参加はしなかったものの昨年トム・ヒドルストンのチケットが瞬殺だったのは知っていたため、今回のクリス・ヘムズワースのチケット発売時間に万全の態勢で待機していたのは言うまでもありません。

東京コミコンのチケットは転売対策がされていないため、チケット購入は入手のプロとも言える転売屋との闘いでもあるのです。

チケットは主にチケットぴあでの販売となりますが、今回は電話、セブンイレブン店頭での購入組が勝ち組で、インターネットのチケットぴあのサイトで挑戦した人は、アクセスすらできず瞬殺されてしまった人も多かったのではないでしょうか。

何しろセブンイレブン店頭で、電話をかけながら端末操作する猛者もいる勝負ですから、事前のリサーチは欠かすことができません。この種の勝負は最も一般的な方法は避け、なるべく人が行わないような選択をするのが勝利の秘訣です。

こうして私と妻は狙っていた撮影チケットをそれぞれが1枚ずつ入手することに成功しました。

初参加なら複数日の参加をお勧めします

私も妻も東京コミコン初参加であったため、11月23日・24日の2日間分の入場券をチケットぴあで事前購入しました。また、撮影チケットは11月24日のなるべく早い時間帯を選びました。

23日に何らかの事情で到着できない場合や24日に撮影時間が長引いて帰りの飛行機の時間を心配しなくてはならないような事態を避けることを想定しての選択でした。

東京コミコンに関しては、未だ発展途上のイベントであるため方法論が確立されておらず、運営側が批判を受けることも多々あるらしいというのが事前リサーチの結果でした。

そもそもこれだけの規模のイベントですから、誰かが何かのトラブルに巻き込まれるのは仕方がないとも言えます。トラブル回避のためには事前リサーチの徹底と入念な準備が必要です。

会場までの経路の確認、悪天候を想定した防寒対策、チケットの紛失防止は必須ですし、大規模イベントでは利用者が多すぎてデータの送受信が不安定になるかもしれませんからスマートフォンの過信は禁物です。チケットの引換券などは紙に印刷して携帯しておいた方が無難です。

またイベントは生き物です。事前の発表や現地スタッフの言うことを信じ過ぎてもいけません。天候や人出の状況によって突然の変更があるかもしれませんし、スタッフ個々人の認識が誤っている可能性もあります。

事前リサーチは重要ですが、その情報が必ずしも正しいとは限らないため、現地では柔軟な対応が必要だし余裕ある日程を組んでおいた方がいいと思います。

11月23日(土)午後6時過ぎの会場

飛行機の若干の遅延、事故等による高速道路の渋滞を乗り越え、ほぼ想定通りの午後6時過ぎに幕張メッセに到着しました。

この日のイベント終了まで残り約2時間でした。入場のための行列も既になく、会場内も比較的空いていて展示物もゆっくり見ることができ撮影も簡単にできました。

f:id:sinrons:20191127203235j:plain

フードコーナーの屋台も空いていました。会場で限定配布されていたブラック・ウィドウのポスターも全く並ばずもらうことができました。物販コーナーも全体的に空いていた思います。

半面、アーティストアレイのコーナーは既に閉鎖されているところもあったり、全体的にもう終わり感が漂う感じでした。

初日~2日目の午前中は、運営も手探りの状態で混乱し易い時期であるため、2日目の午後からの参加という選択は悪くないと思いました。可能なら午後の少し早い時間から参加したかったですね。

撮影会やサイン会も初日の情報が出揃ってくるため、準備がし易いと思います。

 11月24日(日)の状況

11月24日は午前8時40分頃、会場に到着しました。午前10時からの撮影会に参加予定でした。雨が降っていたためか南広場の東側の階段下付近が撮影会参加者の待機場所になっていました。この日は意外と暖かく、私はTシャツの上に薄手のシャツを羽織った状態で寒さは感じませんでした。

ただし、初日は雨が降り風が強く、朝一番に入場待ちをした人はかなり寒い過酷な環境だったようです。

 

南広場側の様子

f:id:sinrons:20191127202843j:plain

f:id:sinrons:20191127192149p:plain

 

午前9時30~40分には待機列が大きく動き始め、南広場側のサイン会・撮影会エリア専用入口に向かいました。ここで入場券、撮影会チケット、同伴者チケットなどの確認、簡単な持ち物検査(バッグの中身を開けて見せます)があり入場となります。

会場外の待機列は、そのまま会場内の待機列に繋がっており、物販コーナーなどには行くことができないようになっています。したがって、朝一番にこの専用入口から入場した人で同伴者がいる人は前もって同伴者チケットを用意しておかないといけないということになります。

撮影会は予定通り午前10時に始まったと思います。私の前にかなり並んでいる人がいましたが、午前10時30分には撮影が終わって会場に出ていましたから。

この日3度の撮影会に参加しましたが、大きなトラブルがない限り撮影会は並んでから1時間程度で終了する感じでした。

2日間ともに会場内は男性ならTシャツでも過ごせる温度でした。私はジャケットを持っていたのですが会場内では着ることがありませんでした。

撮影会の流れ

室内待機列が行き着く先に、撮影ブースがあり俳優、スタッフ、カメラマンが中にいます。自分の撮影の順番が近付くと、台の上に置かれたスーパーの買い物かごのような入れ物に手荷物や上着などを入れます。手にはチケット以外何も持たない状態でブースに入らないといけません。

スタッフが常駐していますが全ての荷物を見ることはできないので、貴重品はポケットに入れるなどして自衛した方がいいと思います。

手荷物を入れる過程で順番が若干前後することがありますが、たまたま俳優さんの休憩時間になるなど特別なことが起こらない限り、ほとんど時間的な影響はないため気にしないでいいです。ブースには順番に入って行くのですが、自分の前の数組の人達が撮影する間、撮影の様子を見ることができます。

 

手荷物置き場と撮影ブース(2019年クリヘムの場合)

f:id:sinrons:20191127202423j:plain

 

スタッフに促され俳優さんの隣に行くと、カメラマンのカウントダウンがもう始まってる感じです。長い会話をしたりする時間はありません。「ハーイ」「3,2,1」パシャ!「サンキュー」くらいの感じだと思ってた方がいいですね。俳優さんがどんな表情か、どんなポーズかは出来上がった写真を見るしかありません。

眼鏡の反射や半目での撮り直しはできないということですので、集中して撮影に臨みましょう。完全に目を閉じてしまっている時は再撮影に応じてくれるそうです。

写真のサイズは実測で横25.4cm、縦20.3cmで、私は百均でA4サイズのハードタイプの薄い下敷きのようなケースを買って持っていきましたが、自宅まで折れることなく持って帰ることができました。

写真は、ケースに入れて置いていた手荷物を引き取り、通路を歩いている間にどんどん印刷され並べられるため、撮影後すぐに受け取ることができます。

写真の片隅にはQRコードがあり、このコードをスマートフォンで読み取るとダウンロードサイトに行くことができ写真データをダウンロードできます。

料金はクレジットカード決済で1,296円になっていました。

撮影会 クリヘム編

クリス・ヘムズワースは、とにかくかっこいいですね。ファッションモデルの撮影現場に紛れ込んでしまったような感覚になりました。太陽のような明るさで気取った感じはなくフレンドリーです。フレンドリーなんですが、ブース内が握手を求めたりする雰囲気ではなかったように思います。オーラが半端なく、何だか時間をかけては申し訳ない感じになりました。

とにかく撮影は早く一瞬で終わりました。きれいな青い目と鍛えられているのにイメージよりずっと細くスタイリッシュな肉体が印象的でした。インスタグラムのトレーニング動画などを見るとすごい腕をしているのに、実際に会うとそう感じさせないスマートさがあるんですよね。

 

後から確認すると、無意識にしっかりクリヘムの腰を抱いてました

f:id:sinrons:20191127204601j:plain

撮影会 ラファロ編

マーク・ラファロはまさにイメージ通りの人でした。クリヘムより少し撮影に時間的な余裕があったように思います。マーク・ラファロの方から握手を求めてくる感じで、しっかりと握手してもらいました。意外なほど柔らかい手でした。

撮影が終わっても目線がこちらに残ってるんですよね。いい人なんだろうなと思わずにはいられない感じです。オーラと言っていいのか、ブース内がほんわかと柔らかい雰囲気だったように思います。

 

同伴者チケット(3,000円)を使い3人で撮影

f:id:sinrons:20191127204746j:plain

撮影会を終えての感想

東京コミコンの撮影会やサイン会では、参加者がよく「実質無料(ただ)」という言葉を使います。本来なら外国に行かないと会えない(実際には行ったところで会う術がないことがほとんどでしょうけど)憧れの存在が、向こうから日本に来てくれるのだから2~3万払ったところで無料みたいなものだという意味だと思います。私も同感です。

クリス・ヘムズワースやマーク・ラファロの横に並び、旧知の間柄のように親しそうに肩を組み背中に手を回す写真を見る度に「本当にあったことなのかな?」と思わずにいられませんし幸せな気持ちになれます。

映画ファンとして展示会などのイベントに参加してきましたが、これほど気分が高揚して充実したイベントは初めてでした。

撮影会はあいさつ程度の会話しか難しいと思うので、ある程度会話がしたい方はサイン会の方がいいみたいです。まず撮影会を終えて、出来上がった写真にサインをもらうという人もいるみたいですね。

注意点

ペットボトル飲料は持ち込み可能でした。会場内はとにかく休憩できるような場所がありません。フードコーナーも立食形式です。慣れている人は小さな椅子を持っていたり、敷物を用意していたりしました。椅子は持ち歩くのが大変なため、体調が悪くなり座りたくなった時とかの緊急用に敷物を携帯していてもよいかもしれません。

 

朝一番から入場のために長時間並ぶ人は、悪天候の場合、百均で売っているような合羽を持っていてもよいと思います。海が近く風が強いことがあるため傘があっても体が濡れる可能性があるからです。

 

3日目(最終日)はイベント終了時間が早く(2019年は午後6時)入場制限がかかる場合もあるため参加者は注意が必要です。午後3時くらいに入場制限がかかっているのを見ました。

 

撮影会で並ぶ時間ですが、2日目の午後2時の回を例にとると1時間前に行っても待機列ができていませんでした。あるスタッフの人は「みんなが早く来てしまうとそれだけ待機列が長くなる。指定時間より遅く来た方がすんなり入場できる。」という説明をしていました。この説明は概ね正しいのですが、現実には指定時間にはかなり長い列ができてしまっています。確実に撮影会に参加するためには少なくとも指定時間には来ておいた方がよさそうです。と言うのも今回、例年撮影が遅れ気味になるため、ゆっくり来てみると撮影会が終了してしまっていたケースがあったようです。

ザ・キタノホテル東京宿泊記

2019年11月の3連休初日に、ザ・キタノホテル東京に宿泊してきました。

ザ・キタノホテル ニューヨークと言えば、マンハッタン唯一の日系ホテルとして有名ですが、今年そのニューヨークのホテルと対をなすザ・キタノホテル東京がグランドオープンしたのです。

しかも、そのホテルが財界人や文化人に愛されたアパートメントホテル「北野アームス」を改築したものとなると興味が湧いてきます。ラグジュアリーブティックホテルをコンセプトとするザ・キタノホテル東京はどのようなホテルだったのでしょうか。

ホテルの立地

日本の政治の中枢、永田町に隣接するだけあり、ホテルの周辺は国会議事堂、自由民主党本部、警視庁などの建物が立ち並びます。ホテルの目の前に東京メトロの永田町駅があるためアクセスは悪くないと思います。

ザ・キタノホテル東京について

全72室のコンパクトなホテルであり、歩道に沿って建っているためエントランスのロータリーなどはなく車で訪れるには不便な印象です。

f:id:sinrons:20191114225837j:plain

ホテルエントランス、ロビー付近はシンプルながら清潔感のある造りでした。ドアマンも配されており、一定の高級感もあります。

f:id:sinrons:20191114230327j:plain

f:id:sinrons:20191114230358j:plain

ホテル中心部には孟宗竹が植えられた吹き抜けがあります。写真は2階部分ですが、こちらにあるティーラウンジ佳風でウエルカムドリンクをいただくことができました。

2階には有名なスペイン料理のレストラン「サンパウ」も入店しており、朝食会場にもなっていました。

f:id:sinrons:20191114230813j:plain

ティーラウンジの様子とウエルカムドリンクの抹茶です。

f:id:sinrons:20191114231615j:plain

f:id:sinrons:20191114231227j:plain

初めての訪問でしたが、アップグレードされプレミアフロア(客室階の最上階8階部分)のプレミアルームをアサインされました。低層階を条件に相場よりかなり安い金額で予約していたため運がよかったと思います。

部屋は個性的な間取りながら雰囲気は悪くありません。

f:id:sinrons:20191114231700j:plain

シンクが備え付けられていて便利でした。ミネラルウォーター、ネスプレッソ共に無料サービスです。

f:id:sinrons:20191114232549j:plain

チョコレートも添えられていました。

f:id:sinrons:20191114232904j:plain

種類は少ないのですが冷蔵庫の中のドリンクも無料サービスでした。

f:id:sinrons:20191114233004j:plain

オープンな洗面スペースは賛否が分かれる感じです。

f:id:sinrons:20191114233151j:plain

驚くべきはアメニティの充実度です。

シャンプー類は、ボタニカルにこだわりがあるイギリスのミラーハリスでした。

f:id:sinrons:20191114233330j:plain

アメニティ用のボックスが用意されており、中には定番のアメニティからアイマスク、リラクシングシート、マウスウォッシュ、バスソルトまで入っていました。

f:id:sinrons:20191114233741j:plain

f:id:sinrons:20191114233804j:plain

バスルームのドアはガラス製であるため、ベッド方向からバスルーム内が丸見えでした。夫婦二人ならそう問題はないと思いますが、やはり賛否の分かれるところだと思います。

f:id:sinrons:20191114234100j:plain

バスルーム自体は洗い場があり、テレビまで備えられていて快適でした。

f:id:sinrons:20191114234526j:plain

遊び心もあります。

f:id:sinrons:20191114234628j:plain

トイレスペースも独立しており、蓋が自動で開く最新式のものでした。

f:id:sinrons:20191114234725j:plain

クローゼットはオーソドックスなタイプです。金庫もありました。

f:id:sinrons:20191115001211j:plain

ベッドは固めのマットでしたが寝心地は悪くありません。ベッドサイドにコンセントもあり新しいホテルらしく細かい部分が行き届いています。

f:id:sinrons:20191114235009j:plain

デスク周りです。

f:id:sinrons:20191114235322j:plain

窓際には松の盆栽が。

f:id:sinrons:20191114235401j:plain

客室層の最高階でも8階ですから景観は期待できませんが、この部屋は首都高とは反対側に位置していたため騒音は気になりませんでした。

f:id:sinrons:20191114235447j:plain

朝食付きのプランでしたので、朝食風景も。

サンパウでの朝食はブッフェ形式ではなく、コンチネンタル、アメリカン、ジャパニーズの3種類からの選択方式でした。

写真はアメリカンのものです。ブッフェ形式も心躍るものがありますが、普段からボリュームのある朝食は食べないため、こういったスタイルの朝食の方が私には向いているのかなと思います。

もっともアメリカンは、けっこうなボリュームだったので、この後なかなかお腹が空かずコンチネンタルでもよかったかと反省しましたが。

f:id:sinrons:20191114235931j:plain

f:id:sinrons:20191114235955j:plain

宿泊の感想

ハード的には優れたホテルだと思います。やはり新しいホテルは快適だなと感じました。

ただ、ソフト的には問題がある印象です。スタッフのやる気がないとかいう話ではなくて、ホテルとしてのシステムが構築されていない、ノウハウが蓄積されていない感じがダイレクトに伝わってきますし、トラブルがあると途端にバタバタ感がでてきます。

これが新規にオープンしたビジネスホテルなら「まあ、最初はこんなものだろう。」と思うのですが、ザ・キタノホテル ニューヨークのイメージや北野アームス所縁のホテルという期待感があるだけに「うーん。」となってしまう瞬間がありました。

 

フラットに新規開業したホテルという視点で見ると、悪いホテルとは思いませんでしたから機会があればまた宿泊したいと思いますし、今後どのようなホテルに成長するのか楽しみなホテルでもあります。

地上230メートル!!渋谷最高峰の展望施設「SHIBUYA SKY」に行ってきました

2019年11月1日、100年に一度と言われる大変革期を迎えた渋谷に、駅直結の大型複合ビル「渋谷スクランブルスクエア」がオープンしました。

昔の私だったら、それは遠い外国で起こった出来事くらいの認識でしかなかったと思います。四国の片田舎に住む私にとって、東京に行くということは大きな覚悟が必要な一大イベントでしたから。

しかし、陸マイラーになってからの東京は、年に何度も訪れる場所ですから「ついにオープンしたのか、面白そうだからちょっと覗きに行ってみようか。」と隣の県に行く程度の感覚になりました。今では体感的な距離感は、大阪や京都などの方が遠く感じるから不思議です。

私は高いところが好きなので、渋谷スクランブルスクエアの屋上にできた渋谷最高峰にして日本最大級と喧伝される展望施設「SHIBUYA SKY」にはオープン前から興味津々で、これは絶対に行かなければいけないと考えていました。

今日は地上約230メートル、渋谷最高峰の展望施設「SHIBUYA SKY」についてご紹介したいと思います。

基本情報

営業時間 9:00~23:00(最終入場22:00)

     ※営業時間が短縮される日もあり

 

休館日  年中無休 ※但し、臨時休館の可能性あり

 

チケット料金 大人(18歳以上)2,000円

       中学生/高校生 1,600円

       小学生     1,000円

       幼児(3~5歳) 600円

       乳児(0~2歳) 無料

       ※料金は消費税込みで再入場は不可。

注意事項

危険防止の措置のためと思いますが、屋上展望スペースに出る手前で手荷物をコインロッカーに預けなければなりませんでした。その際に100円硬貨が必要になります。100円硬貨は使用後に戻ってくるため取り忘れにも注意して下さい。

またチケットは11月中はWEBサイトからの完全予約制になっています。12月からは窓口販売も行われるそうです。WEBチケットは購入後5分程度で使用可能になりますし、200円割引にもなるため12月以降もWEBでの購入がお勧めです。

屋上展望施設の様子

私が訪れた11月3日はあいにくの曇り空でした。渋谷に向かう途中の地下鉄の中でスマートフォンでWEBチケットを購入しました。

 

https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/

 

上のリンク先のサイトで会員登録をしてチケットを購入し、PDFファイルをダウンロードしました。そのPDFファイルにRQコードがあり、入り口でQRコードを機械に読み取らせることで入場できるシステムでした。

入場時間が20分単位で指定されるため、WEBサイトでカレンダーをチェックして余裕があるようだったら現地でスマートフォンなどを使って購入した方が時間が有効に使えると思います。

入場時間には制限がありましたが、滞在時間には制限がありませんでした。私の体験した範囲ではこの入場制限はうまく機能していたように思います。オープン直後なのに入場するために長い時間待つこともなかったし、施設内も人が多すぎるという状況はありませんでした。

 

渋谷スカイスクエアの外観です。屋上はさほど混雑していませんでしたが、スカイスクエア自体はすごい人出でした。オープン直後の3連休中日だから仕方ありませんけど。

f:id:sinrons:20191105161311j:plain

日本最大級と言われるだけあり、屋上スペースは広かったですね。

人工芝が植えられていたり、ソファスペースがあったり、ハンモック的なものがあったりと従来の展望施設とは趣きが違う感じです。

f:id:sinrons:20191105161655j:plain

透明の壁に文字が印刷されている場所があって、そこから写真を撮ると面白い感じに撮影できました。

f:id:sinrons:20191105161546j:plain

透明の壁が低くなっているところもありスリルがあります。

f:id:sinrons:20191105162144j:plain

晴れてたらもっと素晴らしい光景が見れそうです。夜景もきれいでしょうね。

f:id:sinrons:20191105162328j:plain

渋谷の街は、まだまだ工事が続きます。

f:id:sinrons:20191105162434j:plain

屋内展望スペースもありました。

f:id:sinrons:20191105162532j:plain

屋内展望スペースではお酒を飲むこともできます。パラダイスラウンジというカフェ&バーです。

f:id:sinrons:20191105162616j:plain

お酒をほとんど飲まない私たちはタピオカミルクティーをいただきました。渋谷で最も高い場所にあるカフェですね。

f:id:sinrons:20191105162819j:plain

もちろんお土産を売っているスペースもありました。SHIBUYA SKYのオリジナルグッズも売ってましたよ。

 

地上300メートルを誇る日本一の高さの展望台、あべのハルカスに高さこそ及びませんが、開放感はSHIBUYA SKYの方が上だと感じました。ゆったりと滞在できる滞在型展望施設だと言ってもよいかもしれません。

 

渋谷の街はどんどん変化しています。次に訪れた時はどんな驚きがあるのか楽しみで仕方ありません。

グアムでスマイルレンタカーを利用する時の注意点

グアムで格安レンタカーを検索すると高確率でたどり着くのがスマイルレンタカーです。私も直近の3回のグアム旅行でスマイルレンタカーを利用しています。何か問題があれば他のレンタカー会社に変更しようと思うのですが、特に何も問題がないので敢えて変える必要性を感じないんですよね。

 

グアム レンタカー|格安1日$28~日本語対応|スマイルレンタカー

 

先月利用した時には、前回と同じ担当者で「久しぶり。」と声を掛けられました。私は4か月しか間が空いていなかったため、そこまで久しぶりという感じでもなかったのですがよく考えると4か月と言えばけっこう時間は経ってますね。

 

スマイルレンタカーの予約についてはこちらの記事で。

 

フレンドリーな担当者が「今回は車がないので、無料でアップグレードします。大きい車、大丈夫ですか?」と言うので、アップグレードという言葉だけが強く耳に入ってきて、つい「オーケー、大丈夫!」と答えてしまいました。

 

ところが、車を見てみると思ったより大きいんですよね。ニッサンクエストという車らしいですが、車幅が2メートル弱あるため気分はいいですけど慣れるまで大変でした。一応大型免許も持っているので、左ハンドルでなければ多少大きくても問題ないのですが。

f:id:sinrons:20191010213443j:plain

グアムはアメリカ領なので道路や駐車枠など広いイメージがあるかもしれませんが、ほぼ日本と同じです。小さな島だし車も多いため、そんなにスペースはとれないんでしょうね。

ショッピングモールの駐車場なんかいつも混んでますから駐車するのが大変です。運転に自信のない人は、「運転に自信がないためコンパクトタイプを希望」と予約段階で念を押しておいた方がいいかもしれません。

私が予約したのはA-Sクラスという一番安いクラスで、実際に持ってきた車はBクラスでしたから、料金的には3クラスアップグレードでお得と言えばお得だったんですけど。

ちなみにこのニッサンクエストは慣れたら快適でした。アイポイントが高く運転しやすいし、操作性も悪くありません。

 

グアムでの運転上の注意事項はこちらの記事で。

時間外の配車は追加料金が必要でした

今回は夕方の到着だったため、配車時間を午後6時に設定しておいたら、午後5時以降の配車は時間外料金が必要だけど大丈夫ですかというメールがきました。

 

到着日はホテルでゆっくりして、翌日の朝からレンタルすればかなり節約になったはずですが、到着日からフルに動き回りたいタイプなので結果的には時間外料金を払ってでもレンタルしてよかったと思います。

f:id:sinrons:20191010215951p:plain

私が利用した範囲ではスマイルレンタカーの人は時間に正確です。指定した時間にはきっちりとロビーに姿を現す感じですね。

 

グアムでの運転は決して難しくありません。日本で日常的に運転している方なら十分対応可能です。インスタスポットなどをレンタカーで巡ってみるのもいいですね。

下の画像のピンクの建物もグアムでは有名なインスタスポットなんですが、全体像はともかく一部分を切り取るといい感じになるんですよ。

こんなスポットをよく見つけるものだと感心します。

f:id:sinrons:20191010221157j:plain

 

ソラチカカード解約はもったいない?ソラチカカードの年会費割引を受けてANAマイルを効率よく貯める方法

予想されていたはずなのにラインポイントからメトロポイントへの交換終了のアナウンスにより陸マイラー界に衝撃が走りました。ソラチカルートはANA陸マイラーにとって、それだけ大きな存在だったのです。

f:id:sinrons:20191004132054p:plain

「ANA To Me CARD PASMO JCB」、通称ソラチカカードは効率よくANAマイルを生み出すソラチカルートの心臓部であり、この数年間、日本の陸マイラー界でもっとも有名なクレジットカードとして君臨してきました。

 

しかし、ソラチカルートが終わりを迎えることがわかった今、東京近郊在住で日常的に地下鉄を利用しているなどの事情がなければ、用済みとなったクレジットカードとして解約を考えている陸マイラーも多いのではないでしょうか。

 

でもちょっと待ってください。ANAカードには毎年の継続ボーナスマイルがあります。ソラチカカードはANA一般カードですので、継続ボーナスマイルは1,000マイルです。

 

そうは言ってもソラチカカードの年会費は税抜き2,000円、増税したから2,200円になるよね。バイマイルと考えると、1マイル単価は2.2円だから効率がいいとまでは言えないんじゃない?

 

そうなんです。ソラチカカードの年会費はゴールドカードでもない一般的なクレジットカードとしては高いんですね。でも、もし年会費を半分以下に割引することができたとしたらどうでしょうか?

 

例えば年会費を825円にまで圧縮する方法があったとしたら、1マイル単価は0.825円とかなり優秀なバイマイルと言えるでしょう。毎年ANAマイルを生み出すコスパのよいマイル発生装置の完成です。

万人向けではありませんが、今回はその方法をご紹介したいと思います。

ソラチカカードの年会費を割引してマイル発生装置にしてもいい人は?

今回の方法はソラチカカードをJCBのスマリボに登録して年1回決済に使用することでキャッシュバックを受け、年会費を圧縮するというものです。

スマリボに登録したクレジットカードは実質的にリボ払い専用クレジットカードになってしまうため、ソラチカカードをメインカードとして日常の決済に使っている人には都合が悪いことになります。

この方法は、ソラチカカードを年1回1万円以下の少額決済に使うだけの死蔵カードにしてもよいという人に一番向いています。

JCBのスマリボについて

リボ払いというのは、高額な商品を購入する時などに行うクレジットカード利用料金の分割払いのことです。毎月一定金額で支払いができるため安心してショッピングができるとカード会社は宣伝しています。

しかし、実際には高利率の手数料を支払うことになるため、金銭感覚の緩い人が利用するとリボ払いの無限地獄に陥ることがあります。

f:id:sinrons:20191004140951p:plain

リボ払い地獄は毎月高額の手数料を支払っていて元金があまり減ってないのに、買い物を繰り返すことで始まります。

f:id:sinrons:20191004141025p:plain

JCBのスマリボは、クレジットカードの支払いを自動的に全てリボ払いにする登録式のサービスです。ソラチカカードをスマリボに登録すると、実質年利15%のリボ払いが適用されるようになります。

f:id:sinrons:20191004142138p:plain

スマリボ登録によるキャッシュバックサービスについて

消費者には恐いイメージがあるリボ払いですが、カード会社にとっては高利率の手数料を得ることができるおいしいビジネスです。そのためリボ払いの登録をするといろいろな優遇サービスがあることが多いです。

JCBカードの場合は、スマリボの登録で年会費優遇キャッシュバックを受けることができます。キャッシュバックの条件はスマリボの登録と12か月間に1回以上のカード利用です。

f:id:sinrons:20191004142825p:plain

ソラチカカードは年会費税抜き2,000円の一般カードですから、キャッシュバック金額は1,375円です。

f:id:sinrons:20191004142911p:plain

条件を満たせば自動的にキャッシュバックを受けることができます。

ソラチカカードの税込み2,200円の年会費に対し1,375円のキャッシュバックですから825円になる計算です。

f:id:sinrons:20191004142932p:plain

スマリボの登録方法は?

JCBカードの「MyJCB」のトップページから「リボ・分割払い&キャッシング」を選択します。

f:id:sinrons:20191004143925p:plain

「スマリボ(登録型)の登録・変更」を選びます。

f:id:sinrons:20191004143948p:plain

後はお支払いコースを選択して登録するだけですが、ゆとりコースにすると5,001円以上のカード利用から手数料の対象になるため、「残高スライド標準コース」での登録をお勧めします。

f:id:sinrons:20191004144009p:plain

標準コースだと手数料の発生は10,001円以上のカード利用からになります。

f:id:sinrons:20191004144452p:plain

注意点

年会費優遇キャッシュバックの適用条件は、スマリボの登録と12か月間に1回以上のカードのショッピング利用です。12か月間というのはカードの有効期限月の前月15日から12か月間さかのぼった期間という意味です。

もっともカード利用を忘れたとしても通常の年会費2,200円に対し1,000ANAマイルが付与されることになるだけなので、そこまでのダメージではないと思いますが。

 

ある程度メジャーな航空会社のマイルが1マイル1円だったら喜んで買うよという人は多いはずです。ANAマイルが1マイル=0.825円というのは破格の値段ですので、ソラチカカード解約を考えた方も再考してみてはいかがでしょうか。